◆スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年01月13日

◆今年の新人は、こう育てよう!~新入社員研修説明会

こんにちは。
BPS事務局の中です。

この時期、次年度入社してくる新入社員研修について考える人事担当者の方も
多いのではないでしょうか。

次世代を担う、若手の育成に関しては、
当社は独自の考え方icon53
これまでブログで書いてきたとおり、若手の社員の育成から得たノウハウicon100があります。

それを惜しみなく、公開したいと思います。

育てるのではなく、育つ環境をつくる
「新入社員を自立型人材に育てる3つの要素」

http://www.tisiki.net/seminar/100120_seminar/

1月20日、13:00~、場所はBPSも行われるibbfukuokaビル6階会議室で。

お申し込み受付中です!!
WebサイトからPDFをダウンロードしてFAXでお送りください。
  


Posted by BPS事務局 at 21:16Comments(0)ビジネスに役立つ

2009年12月01日

◆インターネットビジネスで「販路拡大」強化月間!!!

こんにちは。
ビジネスプロフェッショナルスクールの中です。

少しまた更新が滞ってしまいました。
一時はよかよかランキングにも登場したのに!
継続力・・・大事ですね。

さて、最近「販路拡大」をテーマに、
インターネット通販を活用する企業が増えています。
日本もですが、中国などでも市場が、急速に成長しつつある分野です。

その販路拡大にかかわる2つのセミナーが福岡で開催されます。

ちょうど福岡県は、全国の自治体に先駆けて
インターネットの海外取り引きができるサイトを独自でオープン、
また、国内版のインターネット通販サイトも楽天と連携するなど、
民間と連携して、積極的な支援を行っています。

インターネット通販を始めよう!と思っていらっしゃる方は、いまがチャンスだと思います。  続きを読む


Posted by BPS事務局 at 11:04Comments(0)ビジネスに役立つ

2009年11月10日

◆成長を望む人が、さらに成長するためのポイント

こんにちは。

ビジネスプロフェッショナルスクール事務局(BPS)の中です。

皆さんは、毎日読んでいるメールマガジンicon91、ありますか?

私は、2、3通あります。その中のひとつに
成長を望む人が、さらに成長するために、大事なこと 
書かれていたので、ご紹介します。

要約すると以下のような感じです。

  続きを読む


Posted by BPS事務局 at 12:59Comments(0)ビジネスに役立つ

2009年10月20日

◆数値での把握が、改善につながる

こんにちは。
ビジネスプロフェッショナルスクール(BPS)事務局の中です。

基礎コースの受講生の方から、”交流会”と称したミニ忘年会の
お誘いをいただきました。
もう「忘年会」という言葉を聞く時期になってしまったのですね・・・。
時の流れは早い!!icon10

さて、最近「営業」のコンサルティングや、研修の実施が増えています。
BPSでもかつて「戦略的営業実践講座」を実施していました。

最近のお問い合わせでは、
・マネージャーの目標管理
・交渉力や、ヒアリング能力の強化
・クレームの処理
・WEBなどを使った戦略的な営業活動や、販路拡大

などお客様からの要望も多岐にわたっています。
(研修のメニューなどを知りたい方はこちらをごらんください)

当社の研修やコンサルティングは、とにかく、数値をもとに事実を明らかにしていき
そこから改善策を考えます。

今日も、研修に備えて、マネージャーが、ある企業の営業の状況の分析をしていました。  続きを読む


Posted by BPS事務局 at 19:24Comments(0)ビジネスに役立つ

2009年09月15日

◆成長するための「個人」と「組織」の関係

こんにちは。
ビジネスプロフェショナルスクール(BPS)の中です。

企業の人材は自然と育つものなのか
企業が育てるものなのか・・

最近「ワークプレイスラーニング」という言葉をよく目にします。

ブログでも「現場の力」「現場の学び」というキーワードで
書くことも多くなりましたが、この「ワークプレイスラーニング」も
現場の力を見直す中で、注目されているのだと思いますicon53

、「ワークプレイスラーニング」とはなにかというと・・・?  続きを読む


Posted by BPS事務局 at 20:00Comments(0)ビジネスに役立つ

2009年07月21日

◆迷ったら、捨てる。

BPS事務局の中です。
こんにちは。

先週末は、社内の大掃除でした。

何となくとり置いていた資料、
過去の提案書などを一掃icon108
とにかく
「迷ったら捨てる」
「1年間見なかった資料は捨てる」

「捨てる」ことに専念しました。

数時間後・・・
机の前に立てかけてあった資料の山は
3分の1に。
頭の中のスペースもその分増えた気がします。

戦略とは、することとしないことを決めること。
いらないものを捨てる、必要なものを選ぶ、
ということはまさに掃除にも通じるかな、と思いました。

皆さんも思い切って掃除、してみてはいかがでしょう。
いい発想も、よい仕事も
そういうところから生まれるのかもしれません。

・・・「戦略とは何か」が気になる方は
8月6日のBPS講座へどうぞ。
掃除のコツは聞けないけど、日々の仕事の整理の仕方、組み立て方が
分かります。
お申し込みはこちらから。
http://www.seminar-info.net/apply/index.html



  
タグ :戦略


Posted by BPS事務局 at 14:16Comments(0)ビジネスに役立つ

2009年06月15日

◆初主催セミナー、満員!!(BPS生の活躍)

こんにちは。
BPS事務局の中です。

6月。いよいよ梅雨入りですね。icon03
今日は、梅雨の晴れ間のような話題をひとつ。

BPSが始まって2年がたちますが、
その卒業生たちが少しずつ、行動し、活躍の兆しを見せているようですicon12

昨日は、基礎コースの1期生だった小田さんが主催で
アクロスでビジネスセミナーを開催。
参加者は50名にもなり、大盛況だったようです!

セミナーはこちら
「祝!福岡初開催 ライフハックスセミナー」~心理学をベースとした残業ゼロの仕事術~
http://bizcrecafe.yoka-yoka.jp/e251469.html

「やる気のメカニズム」をわかりやすく解明し、
どうすれば仕事を早く、やる気をもって取り組めるのか
を学びました。

参加した当社の社員いわく
「脳科学と心理学的なアプローチからの・・・といってもとっても平易な
言葉を使った話しぶりでかた苦しくなく聴くことができました。

講師の佐々木さんいわく、『やる気を出すにはまず見通しを明らかにする』
ということが重要で、たとえば「このタスクはいつ頃終わるだろう」というように
予測できていれば、脳内のやる気の『脳内物質』がMAXで供給されるそうです」
とのこと。

確かにTO DOリストとか、タスクの洗い出しも
脳科学的に言っても気持ちよく仕事をするための一つの手だったんですね。


BPSで学んでいる人は様々な人がいますが、
で学んでそれで満足してしまっている人と、
行動を起こしている人って
絶対に差がついている、と思います。

初主催セミナーを大成功させた小田さんも
「集客には苦労し、プレスリリースの書き方も一から学び、
掲示板や、知り合いに頼みこむなど
広報にはいろいろ手を尽くしました!」とのこと。
行動することで、いろいろなことがさらに見えてきた様子です。
これからの活躍も応援しています!

そして、これからがんばろう!と思っている皆様
まずはここから始めてみませんか?

7月3日 
プレゼンテーション講座 ”あなたから聞きたい、と言わせるプレゼン術”
http://www.seminar-info.net/curriculum/special/index.html

詳しくは次のブログでお伝えします!


  


Posted by BPS事務局 at 21:52Comments(2)ビジネスに役立つ

2009年05月28日

◆オーストラリア留学フェア「外資系でキャリアを磨く方法」に参加

こんにちは。BPS事務局の中です。

昨日は、オーストラリア総領事館主催の
オーストラリア留学フェアで、シンガポール航空の九州支社の総支配人による
「外資系でキャリアを磨く方法」のお話を聞きに行ってきました。

オーストラリア留学フェアは、当社が支援している九州学生ネットワークWANが
かかわっているプロジェクト、ということもあるのですが、
単なる留学情報の提供だけではなく
さまざまな講座が準備されていて、とても興味深いイベントでもあります。

印象に残ったお話が3点。

多国籍企業で働くために必要な能力は?

分析能力(論理的な思考)、対人能力(コミュニケーション力)、そして向上心

シンガポール航空が「世界一のサービス」と言われるために何を大切にしているか?

・イノベーション (いつも最新の技術を用い、機内を快適に過ごせるようにしていること)
・サービス (キャビンアテンダントのきめ細やかで温かい、ホスピタリティに満ちたサービスを提供していること)

求める人物像は? (ヒアリング力が追い付かないため半分くらいしか聞き取れてないかもですが・・・)
 ITリテラシー、性格、リーダーシップ、
 行動力、コミュニケーション力、チームで働く能力、
 プロフェッショナリズムなどなど・・・  

これから企業は様々な働き方をする人たち、
さまざまなバックグラウンドを持つ人たちとともに働いていく
ダイバーシティの時代になる、と言われています。

多国籍企業の中においてはもちろん、
女性、障害者、高齢者、外国人など様々な立場の方を
受け入れ、共存していくために、コミュニケーションの力(もちろん語学力も)や、
チームで働く力を磨いていくことって大事だな、と感じるセミナーでした。


ちなみにBPSの講師の長田さん、早嶋さんは
オーストラリアのボンド大学でMBAを取得されていますicon64
パンフレットもらいましたが、素晴らしい環境の大学でした。


  


Posted by BPS事務局 at 22:00Comments(0)ビジネスに役立つ

2009年05月25日

◆世界で活躍するための3つのカギ

BPS事務局の中です。

明日はいよいよBPS「すごい会議」講座本番です。
今日は、最終の準備をしています。(あとすこしだけ空きがあります)

講座のご報告はまた次の機会でするとして、今日は先週出席した講座について
ご紹介します。

5月27日の16:00~21:00で行われる
オーストラリア留学フェアのお手伝いをするNPO法人九州学生ネットワークWAN
の「CANPASSスクール→」にて、オーストラリア総領事館の方が
講座を行いました。

テーマは「海外で活躍するための3つのカギ」
学生にもわかるように、自らの経験や、仕事のことなども語りながら
その方が考える3つのカギについてお話しいただきました。
さまざまな国籍の方と仕事をする機会がある領事館の方のお話は、
ビジネスパーソンにも通じるところがあると思いました。

その方が考える3つのカギ、それは

適応力 
 ⇒あらゆるバックグラウンドを持つ人たちと仕事をする(共存する)、ということは
  自国や、自分の常識を押し付けるのではなく、相手のことを受け入れること。
  そして、常に新しいものを取り入れ、自分を磨いていく柔軟性や向上心が必要。
 
 ⇒(ビジネスパーソンとして解釈すると)今は、時代の流れが早いため、新しい事を学んだり、
  環境に飛び込むことを拒んだり、恐れてはいけない

・コミュニケーション力
 ⇒確固たる日本語力、日本人として教養を持ちながら、
  それを伝えることができる実践的な英語力、国際感覚を持つことが大事。

 ⇒(ビジネスパーソンとして解釈すると)周囲の人を巻き込んでいくこと、周囲に伝えていくこと、
  市場に語りかけることが求められている

・専門性
 ⇒誰にも負けない領域(得意分野)を持つこと。

 ⇒(ビジネスパーソンとして解釈すると)自分はこれができる、こういった経験がある、ということを語れることが大事、
  さらにそれを磨いたり、領域を広げる努力をしなくてはいけない

最後に、その講座で、いい言葉を聞いたのでご紹介します。

You can't connect the dots looking forward.
You can only connect them looking backgrouds.

一見無駄に見えることでも深い意義がある。遠回りを思える経験でも
振り返ると真の近道だったりする。
無駄なことなどない、絶えず自分を高めよう、そんなメッセージです。

自分を振り返り、ちょっと背筋を正しました。
うん、とにかく肝に銘じよう。そして、今日も、明日も頑張ろう、そんな風に思いました。


★おまけ
一昔前は留学って「とりあえず経験」とか「英語がしゃべれるようになりたいから」という
理由が多かったようですが、
最近はけっこう「英語で経営を学びたいから」など目的などをしっかり持ち、留学する人が
多いようです。

5月27日はオーストラリア総領事館主催の留学フェア。
社会人のために夜9時まで行っています。
行ってみてはいかがでしょう。
http://www.austrade.or.jp/australiaweek/fukuoka/



  


Posted by BPS事務局 at 17:32Comments(0)ビジネスに役立つ

2009年04月18日

◆今日は残りの人生の最初の1日

こんにちは。BPS事務局の中です。

このブログでも何回か紹介していますが、
九州学生ネットワークWANのプロジェクトが、またはじまりました。
彼らは、学生の垣根を越え、地域を活性化するため、
自分の可能性を切り開くため、自ら考え、動く、を目標に
動いています。

今回のプロジェクトは、オーストラリア総領事館様主催の「オーストラリア留学フェア」。
そのイベントの集客と、当日の運営サポートを行うことになりました。

木曜日、オーストラリア総領事館にて商務官の中西さんと、
メンバーとキックオフミーティング。
彼らは広報の計画、作業工程表などをばっちり作成して臨んでいるのですが、
イベントを、いざ友人に良さを伝える、となった時どうするか?ということをメインに
話し合いました。

ただ「5月27日に留学フェアがあります」
と伝えてもなかなか「用事があるから」と言われたら終わり。
ではどうすれば?

まずみんなで、アピールポイントの整理。
「オーストラリア留学フェアに来るとどんなメリットがあるのか?」を
考えてみました。




そして、それを「エレベーターピッチ」を事例に
完結にわかりやすく伝えるために、相手の興味をぐっと引くには?
を考えながら実際にロールプレイまで行いました。

相手の興味をぐっと引きよせ話を聞いてもらう、ということって
難しいですよね。でも30秒で要点をまとめる、ということを意識して話すと
学生の表情も、話す内容もぐっと違ってきました。
これはぜひ皆さんも意識して実践してみるといいと思います。
(ミーティング終了後、エレベーターで9階から1階に下りる数十秒の時間の中で、
学生が”エレベーターピッチ”を練習してたのは、少し笑えましたが・・・icon10

さて、このオーストラリア留学フェア、年1回の大イベントですが、
今年は社会人の方も来やすいようにicon6416:00-21:00まで
ソラリア西鉄ホテルで行います。

留学の話だけでなく、シンガポール航空の新任総支配人の方
のキャリアアップの話なども聞ける
そうなので
ぜひ足を運んでみてください!!

最後に、キックオフミーティングの中で、とっても素敵な言葉を
聞いたのでご紹介しておきます。

Today is the first day of the rest of my life.(今日は残りの人生の最初の日)

始めるのにいつだって”遅すぎる”なんてことはないのです。
人生を変える瞬間はいつだってそこにあるはず、そう思える一言でした。


  


Posted by BPS事務局 at 18:57Comments(0)ビジネスに役立つ

2008年12月18日

◆仕事に役立つ小さなヒント「NextStage」

こんにちはBPS事務局の中です。

先日「中小企業の経営力応援通信NextStage Vol.2」が発行されました。
これは、中小企業の支援施策として国が行っている事業で
当社は福岡県の拠点の情報発信の部分をご支援しています。

私は、その編集の担当をさせていただいておりまして、
毎回公的機関の専門家(中小企業診断士の方など
中小企業の経営相談をされている方)に、お話を
うかがい、編集を行っています。

毎回ビジネスに役立つ話題をピックアップしてインタビューをするのですが、
Vol1では戦略的ウェブ活用、Vol2ではビジネスプランについてうかがいました。
専門家の先生も、経営者の方たちが誤解しがちなことや、専門家として相談を頻繁に受けることなど
ある程度ポイントを絞って、わかりやすくお話してくださいます。
そんな先生のおかげか、BPSの担当をして、曲がりなりにも勉強させてもらったおかげか
話の内容もすっと理解できます(こんなとき、担当でよかったicon10と思いますね)

NextStageは、ふくおか経革広場でPDF版で読むことができます
(中盤の「地域力連携拠点事業のご紹介」です)
http://fukuoka.keikakuhiroba.net/default.aspx

気軽に読めますので、気分転換の時にでもお読みくださいicon91


  


Posted by BPS事務局 at 18:40Comments(0)ビジネスに役立つ

2008年10月05日

◆可能性を信じること

こんにちは。BPS事務局の中です。

先週の今頃は久留米にいました。
久留米大学の学生さんと、久留米の社会人の方たちが主催の「Dream On」
というイベントに参加してきました。

BPSが主催ではありませんが、11月にNPO法人九州学生ネットワークWANの学生と
民間企業の皆さんといっしょに就職活動前の学生を対象とした、
BizPASSウィーク~働く動機を見出す1週間~」という
イベントを開催することになっています。
(BPSの受講生の皆さんにも社会人として交流会などに参加を呼びかけてます)
そして、ゲストスピーカーとして居酒屋てっぺんの大嶋社長
お呼びすることになっていて、今回はぜひイベント前に大嶋社長を見に行こう!と思って行って来ました。

イベントは、大嶋社長の講演以外にも、講演や、詩の書き下ろしがあったり
盛りだくさんで、エネルギーがぎゅっと凝縮されたものでした。
イベントを通じて、それぞれの講演者、出演者が表現に違いはあれ、伝えたかったこと、それは
「自分の可能性を信じること」
「他の人の夢の実現を応援してあげること」
「何のために働くのか、何のために夢を実現したいのか、深く考えること」
だったように感じます。

社会人になって長くなると、毎日の仕事の中で、
夢や、可能性や、何のために働くのか、なんて
置いてきぼりになってしまうこともあるのかな、って思います。
でも自分の夢や、志を引っ張り出して、もう一度大切に思ってみたり、
周りともう一度しっかり向き合ってみることで、
もう1歩踏み出す勇気がじわりと沸いたりするかもしれません。

私は講演を聴きながら、BPSを通じて、講師が「学び続けること」の大事さや、
学び始めるのに遅すぎることなんてない、といい続けていることを思い出しました。
彼らはいつだって、自分の可能性を信じて進み続けているし、
受講者の可能性を信じて応援し続けてくれています。
事務局の私もそのかかわりの中で、育てられている一人だな、と思いました。

その環境に感謝しつつ、私も受講者一人ひとりの成長を応援できたらと思います。
自分の、そして周りの人たちの可能性を信じるなら、
前に進み続けられるような気がします。



  


Posted by BPS事務局 at 17:23Comments(0)ビジネスに役立つ

2008年09月29日

◆リーダーに必要な要件とは?

こんにちは。
BPS事務局の中です。

最近「リーダー不足」「リーダー育成の必要性」という雑誌や、新聞記事が
多く見られます。
・バブル世代から氷河期になり、採用人数がぐっと絞り込まれた結果
部下を育てた経験があまりないままマネジメントのポジションについてしまい、、
指導や育成に悩む。
・自分はいろいろなことを経験し、わかっているが、
それを周りと共有し、理解をさせ、チームを動かしていくことができない。
そんなことがさまざまな職場で起こっています。

ある雑誌の記事の中に「リーダーに求められる6つの要件」がありました。

1.Listen(聴く能力)       人の話に耳を傾ける努力をする 
2.Explain(説明能力)     関係者や部下に対し、相手がわかるまで説明をする
3.Assist(手助け能力)     部下を手助けし、すべての潜在能力を引き出す
4.Discuss(話し合う能力)   相手が納得するまで話し合う
5.Evaluate(評価する能力)  評価は公平に行わなくてはならない
6.Responsibility(責任能力) 自己責任において判断する

(「人材教育」10月号より) 
(↑頭文字を取るとLEADERになっているのです↑)

意識して時間を取り、部下とコミュニケーションをすることで
部下の物事に取り組む気持ちを2倍にも二乗にもできるそうです。
そんな6つの能力を手に入れるにも日ごろの心掛けも必要ですし、
リーダー自身が理論や、リーダーとしての視点を身につけておくことが必要となるでしょう。

私も後輩や、学生たち(BPSの仕事以外ではよく学生と話をする機会があります)
と接するときは、6つの能力を意識して使っていきたいと思います。




  


Posted by BPS事務局 at 22:21ビジネスに役立つ

2008年08月19日

◆「日経アソシエ」でコラムを連載

こんにちは。ビジネスプロフェッショナルスクール事務局の中です。

最近、事務所のある福岡市では、ほぼ毎日、短時間に激しい雨が降る、変な天気が続いています。
「日本が亜熱帯化しているのかも」なんてことを話したりしています。

さて、「日経アソシエ」という雑誌、ご存じですか?
毎号、ビジネスパーソンの日々の仕事に役立つ仕事術や、
活躍しているビジネスパーソンの話、ビジネストレンドについて掲載されています。
ビジュアル的にもとっても見やすく、若手のビジネスパーソンにとっては
一番身近なビジネス雑誌なのではないか、と思います。

さて、そのオンライン版の中で、BPSの講師でもある早嶋さんが
「1-Day MBAアソシエ編」の中で、
戦略の考え方について連載をされています。

第2回 「戦略」とは何だろう?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/nba/20080730/166733/

第3回 世の中の変化に対応する
http://business.nikkeibp.co.jp/article/nba/20080801/166985/

とてもわかりやすい解説なので、ぜひ参考にしてください。

その中で、語られている「ゴールイメージを持ち、物事を大きく捉え、しないことを決める」
ということや、戦略の立て方については、BPSのリーダー養成コースでも
語られる大事な考え方です。(もちろん、今回も扱う予定ですので、福岡の皆さん、ご期待ください)

アソシエでの連載にも、今後ともご注目くださいね!


部下とのコミュニケーションにも戦略の考え方が大事
  


Posted by BPS事務局 at 11:26Comments(0)ビジネスに役立つ

2008年06月20日

◆「プラスNikkei会」で講演しました

こんにちは。ビジネスプロフェッショナルスクール事務局の中です。

6月19日は19:00から日本経済新聞社様主催のプラスNikkei会でした。
先日のブログでもご紹介しましたが、
BPS校長でもあり、代表の森戸が講演を行いました。
テーマは「インターネット時代の情報収集力・編集力~右脳と左脳の使い方~」。
当日はあいにくの雨にも係らず、100名近くのお客様が来場。face02
もちろんBPS受講生もご参加いただきました。(ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました)

さて、講演では、ブロードバンドが普及し、多くの「情報」を手に入れられるようになった今、
私たちはそれにどう向き合っていくべきなのか、という点について
お話しました。

それぞれのメディアの特性を理解すること、
特にグーグルやインターネットのリスティング広告など
作り手、情報の送り手の意図を冷静に把握、分析するということ。(左脳)

そして、自分がどうなりたいのか、というビジョンを
明確にイメージすること(右脳)

その両方をバランスよく使うことで、知識を単に積み上げたり、情報に流されるだけでなく
論理的に考え、直感を信じて行動することが出来るようになる、とお話しました。

2次会はラジオのパーソナリティーとしてもご活躍の伊豆美沙子さんを
ナビゲーターに交流会が行われました。名刺を使ったゲームで盛り上がり、
たくさんの方たちとお話が出来ました。
とにかくいろんな職業の方がいらっしゃっていて、自己紹介を聞くだけでも
面白かったです。

今回の講演を通じて、多くの方にBPSを知っていただけたのでは、と思います。
今後も福岡の人材の活性化を目指して、
いろいろな方たちといっしょにイベントなどを開催できたら、と思いますicon21


さて、来週末は「テーマ別強化コース」の
確実に業績向上につながる「科学的営業の考え方・活かし方」
そして7月2日からはいよいよ「第4期基礎コース」
が始まります。
申し込みがまだの方はお急ぎ下さい!!

↓お申し込みはこちらから↓

  


Posted by BPS事務局 at 17:00Comments(0)ビジネスに役立つ

2008年04月02日

◆弱みを強みに変える ~小さな企業のブランド戦略

こんにちは。ビジネスプロフェッショナルスクール事務局の中です。

オフィスの前にある警固神社のさくらが今満開で本当にきれいです。icon48icon12
桜を見ていると春の訪れを感じますね。

さて、昨日は佐賀県武雄市の樋渡市長の講演会に行ってきましたicon63
武雄市といえば、もともと温泉などで知られていましたが、樋渡市長が就任されてからは
TV番組の「佐賀のがばいばあちゃん」のロケ地になったり、武雄のおばあちゃんたちの
ユニット「GABBA」を結成したり、レモングラスやいのししを特産品にするなど、地域の活性化にどんどん取組み、
その面白い仕掛けがどんどんマスコミなどで紹介されるようになり、いまや全国でも注目の自治体の一つになりました。

知名度がない中でも、周囲を巻き込みいろいろな仕掛けを作って、ブランドを作っていく・・・
武雄市が実践してきたことは、ブランド力のない中小企業にとっても大きなヒントになるのではと、
ぜひお話を聞きたいと思っていました。

講演会は、自治体の首長の講演、というよりも、会社の経営者、もしくは営業パーソンがプレゼンをしているような感じでした。
経験談や、考え方を語る中にも笑いが随所にちりばめられ、すごく面白かったです。
マーケティングやブランディングに役立つお話もいくつかありました。

・市場を見て、地元の強みを見て、商品開発をする (← まさにBPSで習う事業戦略の考え方、です)
・販売力、ブランド力のある強いところと組む、同時に地元の人たちを巻き込む (← 頂点と底辺を抑える、とのこと)
・いろいろなところと組む、たくさん仕掛ける (← 「戦略とはあらゆる可能性を考えること」と習ったっけ・・・)
・弱みを強みに変える (←知名度がないことを理解し、とにかく印象に残るような戦略を練る)
・もちろん品質管理をきちんとする (← 今の時代これは必須ですよね)


樋渡市長、発想ももちろんユニークですが、驚くのはそのスピードと実行力icon16
周囲を巻き込みながらも素早く実行する。すべてが成功するわけではないけれど、前に進み続ける。
中小企業の弱みを強みにかえるべく、常に考えながら、いろいろなことを仕掛けてみることが大事なんだな、と感じました。

今回は市長と一緒に職員の方が来られていましたが、彼らの表情もいきいきしていたのも印象的でした。
「つらいこともたくさんあるけど、笑いこそ持続力を作る」と市長の言葉。
仕事を楽しむ、楽しくする、ということも大事ですよね。

今回の講演、おおいに参考になりました。
樋渡市長のことを知りたい方は「「力強い」地方づくりのための、あえて「力弱い」戦略論」をぜひ読んでみてください。



自宅でオフィスでイーラーニング!4月4日までの限定配信中!  


Posted by BPS事務局 at 22:01Comments(2)ビジネスに役立つ

2008年03月19日

◆"Don't be afraid babysteps"

こんにちは。ビジネスプロフェッショナルスクール事務局の中です。

最近「女性のキャリア」についてよく考えます。
このBPSも受講者の属性を見てみると、女性は全体の2割程度。
自ら受講したいと申し込んで来る方はまだまだ少ないというのが現状です。

特に女性だけをどうこう、というわけではないのですが、
福岡で働く女性にももっとBPSのような場に参加してもらいたい、と思い
ヒアリングやアンケートなどを実施しながら、女性の仕事やキャリアへの意識を調べたりしています。

先日は、アメリカンセンターで行われた、女性が働き続けることについてのセミナーに参加しました。
総領事(女性)、アメリカで女性の再就職を支援するコンサルタントの方の講演、
日本でマネージャーとして活躍されている女性も含めたパネルディスカッションはとても面白かったです。

日本とアメリカでは法律の面からして、女性が働く環境はまったく違います。
しかし、育児をしながら再就職すべきかどうか、ブランクを取り戻せるかどうか、
家族のサポートは得られるのかなど、いったん専業主婦になった女性が再就職を
するために乗り越えなくてはならない精神的、能力的、環境の壁は同じと感じました。

さて、そのセミナーの中で、若い世代の皆さんにも心がけて欲しいという
メッセージがありましたので、共有したいと思います。

・経験を積む(最低5年間は同じ分野の経験を積む)

・転用可能なスキルを身につける(交渉力や、販売力などどこでも通用する力を身につける)

・要請する(「だめだ」と思わずに会社や周囲とコミュニケーションを続ける、熱意を持つ)

・引き際を判断する(周りに迷惑をかけない程度はどこか。一人でがんばり過ぎない)

・決断を先延ばしにしない(いつかは子供を持とう、いつかはこうしようではなく実践をする)


女性は仕事だけではなく、結婚や出産や、さまざまなことによって
キャリアについて考えるポイントが出てくると思います。
私自身も転職を経験するたびに自分の能力をたな卸しして、キャリアの方向性を見つめなしたり、
いろいろな制約条件の中で仕事の選択を迫られてきたような気がします。
でも、上記にあるように一つの分野で仕事の経験をしっかりと積むことと、
どこでも通用するスキルを見につけておくことの大切さは今、身をしみて分かります。

また、だた目の前の仕事に一生懸命取り組むだけではなく、将来の自分の姿を考えて
必要なことを学ぶこと、また新しい考え方、新しい人と出会うことの大切さを
もっと知って欲しいな、とも思います。
BPSのような場ではマネジメントに必要な基礎的な知識を得るということだけでなく、
さまざまな方との出会いの中でいろんな刺激を受ける、という意味でも有効なのかもしれません。

講演の中で"Don't be afraid babysteps"という言葉があったのですが
育児中でもあきらめずに、その制約の中で少しずつ仕事をしてキャリアを積んでいけば
いつか必ず道は開けるということでした。
福岡の女性はまだまだキャリアについてそんなに考えてないとよく言われますが、
本当にそうなのでしょうか・・・?
BPSは「何か学んでみたい」と思ったときに気軽に一歩を踏み出せる場でありたいと思います。

  


Posted by BPS事務局 at 17:47Comments(0)ビジネスに役立つ

2008年02月21日

◆自分の満足度+半歩の仕事をする

こんにちは。ビジネスプロフェッショナルスクール(BPS)事務局の中です。

先日お知らせした、プロフェッショナルセミナーicon63に参加してきました。
講演者はTVバンクでYahoo!動画の立上げを指揮した川原洋さん。
私は昼間に行われていたサイバー大学主催の講演にも参加して
ダブルヘッダーでしたicon10

さて、川原さんですが、まず経歴がとても興味深いです。

マサチューセッツ工科大学の博士課程を卒業して
アメリカの海洋研究所で軍事研究、
そのあと石油探査企業で資源探索、
そして海外、国内のIT企業でIT基盤構築、
そしてTVバンク株式会社にてYahoo!動画を立ち上げる

こんなにグローバルに、しかもさまざまな仕事を経験されている方に
初めてお会いしたような気がします。
経歴だけ聞くと、さぞかし難しい話をされるのでは・・・と思っていましたが
その経験をバックグラウンドにして語られる言葉はとてもわかりやすく
すっと頭の中に入ってくるものでした。

2つの講演を通じて印象に残ったのは「自分の満足度+(プラス)半歩の仕事をする」ということ。
川原さんがこれまで行ってきたことは、与えられた時間の中で
気の遠くなるような膨大なデータや新しい技術との格闘だったそうですが、
その中で結果を出して、さらに次の仕事につながっていった、ということは
自分の中で100%の満足度でできた、という仕事を
さらにもう半歩進める姿勢で仕事をし、それを長年積み重ねてきたからではないか、
と話されていました。


「困難な仕事が自分を育ててくれた」と語る姿に
これまでの仕事の中で、一つ一つにしっかりと向き合い、その「半歩」の経験を積み重ねて、
実績を残しててきたからこそ醸し出される余裕というか、大きさを感じてしまいました。
仕事への姿勢は「ビジネスプロフェッショナル」の要素としては必要な部分なのかな、と思います。

  


Posted by BPS事務局 at 23:56Comments(0)ビジネスに役立つ

2008年02月15日

◆最先端のウェブ活用法「BPS プロフェッショナルセミナー」

昨日、BPSメンバー方達にはNews letterをお送りしたのですが、
2月18日(月)に「BPS プロフェッショナルセミナー」icon12を行います。

Yahoo!動画の立ち上げに関わった川原さんのお話です。icon26
最先端のITのお話や、動画の活用方法などを聞けるでしょう。
お時間のある方、興味のある方はぜbps@tisiki.netまでご連絡を。
当日はBPS受講者だけではなく、いろいろな方が参加される会になると思います。

--------------------------------------------------------------------
 [3]【BPS プロフェッショナルセミナー】
    Yahoo!動画を立ち上げた川原洋氏のセミナー
--------------------------------------------------------------------
 ☆ウェブの最先端に触れる
 
 日本で初めてピア・ツー・ピア方式の映像配信を商用ベースで成功させた
 IT系メディア会社であるTVバンクのシステム統括部長であり、
 インターネットによる映像配信システムYahoo!動画の立ち上げプロジェクト
 を指揮した川原洋氏を招き「ネット映像配信技術で縮まる地域間格差」
 というテーマで講演を行います。

 【Yahoo!動画】
http://streaming.yahoo.co.jp/
 
【PtoP方式の映像配信に関する記事】
  http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20249687,00.htm
 
インターネットでの映像配信などはYouTubeやニコニコ動画などでも一般に
普及してきていますが、九州のように東京などの商圏から地理的に離れて
いる地区の企業はこれから映像配信など技術を広告や広報に使うという
情報発信について真剣に検討する時なのではないでしょうか。
 皆様のご参加お待ちしております。

 演題:ネット映像配信技術で縮まる地域間格差
日時:2008年2月18日(月)20:00~21:45
場所:福岡県福岡市中央区天神1-4-2 エルガーラ北
エルガーラホール7階会議室(http://www.elgalahall.co.jp/
費用:2,000円(会場でお支払ください)
 主催:天神交流会
 共催:ビジネスプロフェッショナルスクール、IT化支援連絡会
 申込:参加ご希望の方はbps@tisiki.net まで。
 
【講師プロフィール】 川原 洋氏
1984年マサチューセッツ工科大学工学部博士課程卒業 工学博士(Sc.D.)
多国籍石油探査企業であるシュルンベルジェ、新日鉄情報通信システム
(現新日鉄ソリューションズ株式会社)、ロータス(現日本アイ・ビー・
エム株式会社)を経て、2000年ソフトバンクECホールディングス
(現ソフトバンクBB株式会社)に入社。
以来、数々の海外IT企業との合弁会社の設立や国内ITサービスの起業に
参画。一貫してソフトバンク・グループ内主要新規事業会社のIT基盤構築
を担当。2005年12月よりTVバンク株式会社CTO。
「ヤフー動画」向け動画配信システムの開発と運用の総指揮をとる。

--------------------------------------------------------------------

  


Posted by BPS事務局 at 14:37Comments(0)ビジネスに役立つ