◆スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2008年02月28日

◆自宅で、オフィスでBPS!?

こんにちは。ビジネスプロフェッショナルスクール事務局の中です。

BPSは3月5日より新しい取り組みを始めますface08

自宅で、オフィスでBPS・・・・

そう、講座の動画配信!!

これまでBPSに参加したかったのに日程が合わなかったり、忙しかったり、遠かったりして
参加できなかった方、

BPSに興味があるんだけど雰囲気がわからなくて、申込をしようかどうか迷っていた方

一度講座を受けたことがあるけれど、もう一度復習したい方

これを見れば一気に解決です!!icon97

まずは3月5日から「ロジカルシンキング入門」を配信します。
気になる方は本日配信したプレスリリースをご覧ください。

http://qkeizai.nishinippon.co.jp/archives/2751

3月5日にまたお知らせします。ご期待ください!


  


Posted by BPS事務局 at 20:20Comments(0)BPSからお知らせ

2008年02月27日

◆リーダー養成コース「まとめ」発表会&BPS懇親会

こんにちは。ビジネスプロフェッショナルスクール事務局の中です。

昨日は「リーダー養成コース」の最終日、まとめの発表会でした。
10月3日~2月まで約4か月、参加者の皆様本当にありがとうございました。icon10

リーダー養成コースは「経営戦略」「マーケティング戦略」「組織戦略」「ファイナンス」「情報マネジメント」と5科目ありますが、昨晩はそれを全講座受講された3名の方に

「これまでリーダー養成コースで習ってきたことをふまえて、
会社、もしくはこれからの自分のアクションプランを考える」


をテーマに、リーダー養成コースの受講者、講師、事務局の見守る中発表していただきました。
3名ともリーダーにふさわしく、それぞれ見応えのある内容でした。



まずは、不動産関連のシステム会社勤務の野口さんの発表。

BPSで受講した内容をまとめ、にさらに本などで勉強を重ね、社員とディスカッションして議論を
深めて作り上げた事業戦略を発表していただきました。

「ただ受けただけではなく、まとめるだけでもなく、実際にやってみることが大事」
「社員を巻き込んで計画を立てていったことで、共通の言葉で社員と話すことができるようになった」
とBPSを受講した感想について話していただきました。



つぎはシステム会社のSEでありながら採用なども担当されている平野さんの発表。

会社として、リーダーとして、そして自分の個人として、現状の段階の把握と、
今後どのようなアクションをしていくのかについて発表していきました。
「会社の強み、弱みなどをもっとしっかりと見えるようにしていって、採用などに活かしたい」
という言葉に、採用業務を担当する、受講者の皆さんからアドバイスなどもありました。



最後に女性の補正下着やネイルなど美容のサービスを提供している会社で事業担当を
されている川尻さんの発表。

マーケティングや、経営戦略のフレームワークにあてはめて、今後の事業展開などについて
発表してくださいました。小規模サロンの経営や事業展開については、参加者の皆さんも
関心が高く、意見交換も盛り上がりました。



最後に修了証書を授与。講師の長田、早嶋、森戸からは今後リーダーとして、さらに成長していく
ための激励の言葉が参加者全員に送られました。

発表者だけではなく、他の受講者の皆さんからも
「BPSに通って、ビジネスについての視野が広がった」
「福岡にもこうやって学べる場があってよかった」
「発表を聞くのもとってもためになった」
とうれしい言葉をたくさんいただきました。

始める前に講師、スタッフと「受講者にはこんなふうになってもらいたいね」と話していた通りに
講座を活用してくださっていたり、それぞれが受講前よりも少し成長したという実感を
得ていただいていることに、事務局としては大きな喜びを感じます。face02

そのあとは基礎コースの受講者も交えた懇親会も開催!icon151 天神シティライブラリーの佐藤オーナーも参加していただいてこちらも盛り上がりました!!

事務局として「リーダー養成コース」の講座が無事終わったことに、たくさんの素晴らしい受講者と出会えたことに、心から感謝したい、と思う一日でした。

「九州の次世代のビジネスパーソンの成長と、九州の活性化」という目標にまた少しだけ近づけたような気がしますicon100

  


Posted by BPS事務局 at 15:52Comments(0)BPS講座

2008年02月21日

◆自分の満足度+半歩の仕事をする

こんにちは。ビジネスプロフェッショナルスクール(BPS)事務局の中です。

先日お知らせした、プロフェッショナルセミナーicon63に参加してきました。
講演者はTVバンクでYahoo!動画の立上げを指揮した川原洋さん。
私は昼間に行われていたサイバー大学主催の講演にも参加して
ダブルヘッダーでしたicon10

さて、川原さんですが、まず経歴がとても興味深いです。

マサチューセッツ工科大学の博士課程を卒業して
アメリカの海洋研究所で軍事研究、
そのあと石油探査企業で資源探索、
そして海外、国内のIT企業でIT基盤構築、
そしてTVバンク株式会社にてYahoo!動画を立ち上げる

こんなにグローバルに、しかもさまざまな仕事を経験されている方に
初めてお会いしたような気がします。
経歴だけ聞くと、さぞかし難しい話をされるのでは・・・と思っていましたが
その経験をバックグラウンドにして語られる言葉はとてもわかりやすく
すっと頭の中に入ってくるものでした。

2つの講演を通じて印象に残ったのは「自分の満足度+(プラス)半歩の仕事をする」ということ。
川原さんがこれまで行ってきたことは、与えられた時間の中で
気の遠くなるような膨大なデータや新しい技術との格闘だったそうですが、
その中で結果を出して、さらに次の仕事につながっていった、ということは
自分の中で100%の満足度でできた、という仕事を
さらにもう半歩進める姿勢で仕事をし、それを長年積み重ねてきたからではないか、
と話されていました。


「困難な仕事が自分を育ててくれた」と語る姿に
これまでの仕事の中で、一つ一つにしっかりと向き合い、その「半歩」の経験を積み重ねて、
実績を残しててきたからこそ醸し出される余裕というか、大きさを感じてしまいました。
仕事への姿勢は「ビジネスプロフェッショナル」の要素としては必要な部分なのかな、と思います。

  


Posted by BPS事務局 at 23:56Comments(0)ビジネスに役立つ

2008年02月15日

◆最先端のウェブ活用法「BPS プロフェッショナルセミナー」

昨日、BPSメンバー方達にはNews letterをお送りしたのですが、
2月18日(月)に「BPS プロフェッショナルセミナー」icon12を行います。

Yahoo!動画の立ち上げに関わった川原さんのお話です。icon26
最先端のITのお話や、動画の活用方法などを聞けるでしょう。
お時間のある方、興味のある方はぜbps@tisiki.netまでご連絡を。
当日はBPS受講者だけではなく、いろいろな方が参加される会になると思います。

--------------------------------------------------------------------
 [3]【BPS プロフェッショナルセミナー】
    Yahoo!動画を立ち上げた川原洋氏のセミナー
--------------------------------------------------------------------
 ☆ウェブの最先端に触れる
 
 日本で初めてピア・ツー・ピア方式の映像配信を商用ベースで成功させた
 IT系メディア会社であるTVバンクのシステム統括部長であり、
 インターネットによる映像配信システムYahoo!動画の立ち上げプロジェクト
 を指揮した川原洋氏を招き「ネット映像配信技術で縮まる地域間格差」
 というテーマで講演を行います。

 【Yahoo!動画】
http://streaming.yahoo.co.jp/
 
【PtoP方式の映像配信に関する記事】
  http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20249687,00.htm
 
インターネットでの映像配信などはYouTubeやニコニコ動画などでも一般に
普及してきていますが、九州のように東京などの商圏から地理的に離れて
いる地区の企業はこれから映像配信など技術を広告や広報に使うという
情報発信について真剣に検討する時なのではないでしょうか。
 皆様のご参加お待ちしております。

 演題:ネット映像配信技術で縮まる地域間格差
日時:2008年2月18日(月)20:00~21:45
場所:福岡県福岡市中央区天神1-4-2 エルガーラ北
エルガーラホール7階会議室(http://www.elgalahall.co.jp/
費用:2,000円(会場でお支払ください)
 主催:天神交流会
 共催:ビジネスプロフェッショナルスクール、IT化支援連絡会
 申込:参加ご希望の方はbps@tisiki.net まで。
 
【講師プロフィール】 川原 洋氏
1984年マサチューセッツ工科大学工学部博士課程卒業 工学博士(Sc.D.)
多国籍石油探査企業であるシュルンベルジェ、新日鉄情報通信システム
(現新日鉄ソリューションズ株式会社)、ロータス(現日本アイ・ビー・
エム株式会社)を経て、2000年ソフトバンクECホールディングス
(現ソフトバンクBB株式会社)に入社。
以来、数々の海外IT企業との合弁会社の設立や国内ITサービスの起業に
参画。一貫してソフトバンク・グループ内主要新規事業会社のIT基盤構築
を担当。2005年12月よりTVバンク株式会社CTO。
「ヤフー動画」向け動画配信システムの開発と運用の総指揮をとる。

--------------------------------------------------------------------

  


Posted by BPS事務局 at 14:37Comments(0)ビジネスに役立つ

2008年02月14日

◆枠を壊すのではなく、枠を広げる

こんにちは。BPS事務局 中です。

昨日は基礎コースは「ロジカルシンキング」、リーダー養成コースは「情報マネジメント」の
2回目でした。今回も充実した1日でした。

事務局の役割として、毎回講座の進行と、ノートを取るということがあるのですが、
中に入って隅の方にいるだけでも、毎回、気付きがあります。(役得ですね)
今回私はリーダー養成コースの「情報マネジメント」の授業を担当したのですが
昨日の授業で最も印象に残ったのは「枠を壊すのではなく、枠を広げる」という発想でした。

社内での情報共有について考察を深めることが講座のテーマでしたが、
組織にITを導入したから、といって情報共有が進むか、というとそうでもありません。
例えば
・メールで何か共有すべき情報が送られてきても開かない
・知識や知恵を得たとしてもそれを組織で共有しようとしない、もしくはできない
・インターネットにより世界中の情報が見れる環境にあったとしても
 日本語で書かれたものしか読まない
忙しいから、何を共有したらいいかわからないから、どうせ共有しても、英語読めないし・・・と
自ら「枠」を作っている社員が多数いる場合、なかなか情報共有は進まないものです。

それを何か大きくシステムを導入するとか、仕組みを変える、など壊して新しく構築するのではなく、
毎日小さく何かを変えることで、それが周囲に影響を及ぼし、「枠をはずしたら意外と楽しい!」という体験を積み重ねる・・・つまり「枠を広げる発想」。
これなら、変わらない組織を少しずつでも変えられそうな気がします。

あと、受講者の皆さんに情報共有で工夫して実行していることも聞いてみました。
・月に1度店舗間で人を入れかえ、もしくは他店舗のミーティングに参加
・朝礼、チームごとに終礼
・全体社員ミーティング
・技術情報をメールで共有
・カンバン方式を導入。タスクと進捗状況をコピーの横に掲げて確認。会議をやめた
・外部の人たちを呼んでプレゼンなどをしてもらい新しい情報を与えてもらう
などでした。皆さんの会社ではいかがでしょうか。
情報共有にはやはり「人」のモチベーションは欠かせません。
リーダーとして「情報共有」を部下に認識させるかという視点でものを見るという点は、
とても勉強になりました。

ちなみにこの日の森戸のブログです。
http://knowledge.yoka-yoka.jp/e88873.html

2月26日はいよいよ「リーダー養成コース」まとめと修了式です。
受講生のプレゼン、そしてその後基礎コースメンバーも交えて交流会です!
BPSに興味をもっていらっしゃる方の参加も可能です。
参加希望の方はbps@tisiki.netまで連絡してください!

  


Posted by BPS事務局 at 19:40Comments(0)BPS講座

2008年02月08日

◆テーマは「情報」!

ビジネスプロフェッショナルスクール事務局 中です。

2月6日(水)も「リーダー養成コース」「基礎コース」の同時開催。
しかもテーマは両方「情報」についてでした。

経営資源といわれる「ヒト」「モノ」「カネ」について学ぶという講座などはよくあるのですが、
ビジネスプロフェッショナルスクールとしては「情報」もこれからの時代にはなくてはならない
重要な経営資源だと考えています。講座の中に情報について学ぶカリキュラムを加えたのは
BPSの「こだわり」でもあるんです。

リーダー養成コースは「情報マネジメント」の中では、単にツールやシステムを作って
与えることが情報戦略なのではなく、情報に対する人のマインドの部分や
情報そのものについての捉えかたについても考えていきました。
内容も最新の雑誌から例を取り上げたり、テレビで放映されていた映像をモチーフにしたり
参加者も様々な事例を出して情報交換したり・・・。とても充実した内容でした。


▲こちらは少人数でしっかりと学びます。まるでゼミのよう。

講師の森戸のブログにも紹介されています。
http://knowledge.yoka-yoka.jp/e87157.html

さて、別の会議室では基礎コース「情報を活用した仕事術」の講座が行われました。
経済を取り巻く環境が日々変化していく中で、その変化が仕事や会社にどのような影響を
与えていくのか、という「視点」を得る講座でした。


▲基礎コースは定員20名。活気があります。

基礎コースの皆さんは終ったあと、皆さんでお食事に行かれたようですね。
受講生同士の情報交換も進んだのではないでしょうか。
また来週も皆さんとお会いできるのが楽しみです。

  


Posted by BPS事務局 at 22:07Comments(2)BPS講座

2008年02月06日

◆異業種交流会に思うこと

事務局中です。

今週は異業種の方たちと出会う機会がたくさんありましたface01

まず、福岡で起業をしたり、働いたりしている外国人が集まる会。
年に1度の新年会に初めて参加しました。
「アジアの中心福岡で生きるビジネスパーソンとしては
国際感覚も身につけておかねば・・・いざ!」
と日本語、英語入り混じりながらの情報交換。
福岡にいろんな方面で活躍している外国人がたくさんいるんだなぁ、と驚きました。
面白い話もたくさん聞けましたし、
おかげさまで何名かのキーマンと知り合いになることができました。

次はお世話になっているカメラマンの方の移転パーティ。
こちらは今度はアーティストやダンサーの方たちが集まっていて
またまた違う世界を発見!普段と違うところで活躍されている方たちと
話をするのは緊張するけれどとても楽しく、有意義な時間でした。icon12

このBPSにも毎回数多くの方が集まってくださっています。
業種も職種もいろいろ。年齢も近いとはいえばらばら。
でも講座の中で出てくる事例や意見などを聞くと、
知らなかったこともたくさんあり、視野が広がります。
自分の業界、自分の仕事、自分の視点にとらわれすぎていると
見えないことってたくさんあるんですね。

交流会といえば、最近出会った方が言っていたことがとても印象的でした。
「交流会に行って名刺交換をしただけでは『人脈を作った』ってことにならないんです。
何か困ったときに『あ、あの人に連絡してみよう』と思われるようでないとね。
そのためにはつながる努力をしなければいけないんですよ」
と。
確かに。名刺の数だけが増えるだけでは本当の人脈とは言えないです。

BPSでは異業種の方たちが学習や成長の機会をともにして、
つながりが出来るようにしていければと思っています。交流会も時々実施してるので
それもすこしはお役に立つかと思います。
事務局としては、何より、困ったときに頼りにしてもらえる存在になりたいです。

  


Posted by BPS事務局 at 01:59Comments(0)交流会