"与えられる人"になりたい、
こんにちは。
ビジネスプロフェッショナルスクールの中です。
いつも社内にいて、会社の人とばかり話すよりも
たまには違う考え方に触れる時間を持つ、新しい人と出会う
ということは、大事なことだと思います。
先週は、先日久しぶりに「異業種交流会」に参加をしました。
恒例となった国際新年会。福岡のビジネスパーソンと
福岡に住む外国人も交えた国際的な異業種交流会です。
日本人を相手にビジネスをしている人、
店を経営している人、
学校や、行政に勤めている人
日本人でも海外を相手に仕事をしている人
留学していた、もしくは留学中の人たち
「国際交流」をキーワードに様々人たちが集まり
色んな情報交換が出来ました。
今進行中のビジネスにつながるかも知れない・・・という人にも
出会うことが出来ました。
交流会に行くといつも思うことがあります。
それは、"与えられる人"になりたい、ということ。
人脈を求めて情報をもらうだけ、名刺をもらうだけよりも、
「いい人に出会ったな」「いい情報もらったな」と、
出会った人に思ってもらえるようになりたいと思うのです。
以前参加したときよりもだいぶん立ち居振る舞いも
慣れてきた気がしますが、まだまだそのレベルまでには
達していないし、もう少しインプットもアウトプットも
増やさねば・・・と思います。
外国人と渡り合うならなおさら「自分は何者か」「何ができるのか」
ということをしっかりと表現できないといけないな、と思います。
たまにこういう刺激を受けながら、自分自身を確認する、
そんないい機会になりました。
関連記事