2008年09月02日
◆基礎コース4期、終了!
こんにちは。BPS事務局の中です。
先週の水曜日はBPSの基礎コース4期の最終日でした。
2か月という時間は最初は長い、と思うのですが、
終わるころになると、もう来週は皆さんにお会いできないんだなぁ、と事務局としても
さびしい気持ちになるものです。
最終日は「戦略策定の基礎2」でした。
SWOTなど、フレームワークを使って自社と外部環境を分析する時に
留意しなくてはいけないことを学び、
実際に自分でも考えてみました。
SWOT分析。
フレームワークの中でもよく出てきます。
Sが強みで、Wは弱みで・・・なんてことはご存じの方も多いかも知れません。
でも、SWOTのどれから考えなければならないか。
それについても順番があります。
講座では現在ヒットを飛ばしている商品が
市場のどんな機会をとらえているのか、を考えていきました。
講座終了後は、いつものように、修了証書授与式、そして懇親会へ。
2ヶ月間ともに学んだ仲間と、深夜まで、語り合いました。
事務局の私も楽しくてついつい時間を忘れてしまうくらいでした・・・
また皆さんで集まる機会や、学習の場を提供していきたい、と思ってます。
今回の印象に残った一言は、修了式の最後に、講師の長田さんが、皆さんにお話されていた言葉。
「市場の変化を感じ取るには、ただぼんやりと生きているだけではなく、
世の中で起こることに関心を持つ事はもちろん、
雨の降り方や、空気の変化など身の回りで起きるすべての変化に気づくように
感覚を研ぎ澄まそう」
皆さん、これからもがんばりましょう。もちろん私もがんばります。
今後ともよろしくお願いします。

先週の水曜日はBPSの基礎コース4期の最終日でした。
2か月という時間は最初は長い、と思うのですが、
終わるころになると、もう来週は皆さんにお会いできないんだなぁ、と事務局としても
さびしい気持ちになるものです。
最終日は「戦略策定の基礎2」でした。
SWOTなど、フレームワークを使って自社と外部環境を分析する時に
留意しなくてはいけないことを学び、
実際に自分でも考えてみました。
SWOT分析。
フレームワークの中でもよく出てきます。
Sが強みで、Wは弱みで・・・なんてことはご存じの方も多いかも知れません。
でも、SWOTのどれから考えなければならないか。
それについても順番があります。
講座では現在ヒットを飛ばしている商品が
市場のどんな機会をとらえているのか、を考えていきました。
講座終了後は、いつものように、修了証書授与式、そして懇親会へ。
2ヶ月間ともに学んだ仲間と、深夜まで、語り合いました。
事務局の私も楽しくてついつい時間を忘れてしまうくらいでした・・・

また皆さんで集まる機会や、学習の場を提供していきたい、と思ってます。
今回の印象に残った一言は、修了式の最後に、講師の長田さんが、皆さんにお話されていた言葉。
「市場の変化を感じ取るには、ただぼんやりと生きているだけではなく、
世の中で起こることに関心を持つ事はもちろん、
雨の降り方や、空気の変化など身の回りで起きるすべての変化に気づくように
感覚を研ぎ澄まそう」
皆さん、これからもがんばりましょう。もちろん私もがんばります。

今後ともよろしくお願いします。

各種ソーシャルブックマーク&RSS登録はこちら!
<戦略>マネージャー育成コース最終回
会議の健康診断
戦略マネージャー育成コース第1回目!
ミドルマネージャーに必須のファシリテーション力
学ぶ楽しさと、発見する喜びを味わいました~アンケートより
◆若手・中堅リーダー育成コース2日目!
会議の健康診断
戦略マネージャー育成コース第1回目!
ミドルマネージャーに必須のファシリテーション力
学ぶ楽しさと、発見する喜びを味わいました~アンケートより
◆若手・中堅リーダー育成コース2日目!
Posted by BPS事務局 at 21:36│Comments(0)
│BPS講座