2009年11月10日
◆成長を望む人が、さらに成長するためのポイント
こんにちは。
ビジネスプロフェッショナルスクール事務局(BPS)の中です。
皆さんは、毎日読んでいるメールマガジン
、ありますか?
私は、2、3通あります。その中のひとつに
成長を望む人が、さらに成長するために、大事なこと が
書かれていたので、ご紹介します。
要約すると以下のような感じです。
ビジネスプロフェッショナルスクール事務局(BPS)の中です。
皆さんは、毎日読んでいるメールマガジン

私は、2、3通あります。その中のひとつに
成長を望む人が、さらに成長するために、大事なこと が
書かれていたので、ご紹介します。
要約すると以下のような感じです。
====
他人に勝ちたいと思うならば、まず自分自身に打ち勝たなくてはならない。
自分自身に勝つということは、自分の弱さに打ち勝つということ。
弱さとは「やった方がいいんだけど、今日はやらなくていいかな」という怠けやあきらめのこと。
「やった方がいいと思うことは必ずやる」というのが自分自身に打ち勝つ、ということ。
自己啓発の本をたくさん読んでも、やらなければ単なる文字の羅列を見ているに過ぎず、
読んだ内容をどう実行するか、を決めているかが大事なのだ、と。
参照:「ビジネス発想源」
====
仕事でも、自己啓発でも、研修やセミナーでも
同じことが言えると思います。
「あ、いいこと聞いた」
「ためになった」
「これ、やってみたらいいかも」
そんな風に思うことはよくあります。
でもそれを、どれだけ自分の中に取り込んで実践しているか、
という点においては、私もそうですが、
できたり、できなかったりするのではないでしょうか。
これまでのBPSの講座においても、
たくさんのためになる情報を得たとしても
実際の仕事で使わなければ無駄になってしまいます。
でもたとえ、失敗しても実践してみる中で、
理解できてなかったこともわかるし、
少しずつ身になっていくものなのだと思います。
このメルマガのポイントは
「どう実行するかを、決めているか」という部分。
何も実践しないのに「セミナーに行ったけど、全然成長しない」というのは論外として、
単に、「いいと思ったことは、実行しよう!」というのではなく
「どうすれば実行できるか」を自分の中で、仕組みにしてしまおう
ということです。
私だったら、このブログでアウトプットする、というのもいいかもしれません
となりの人に必ず話してみる、というのもいいかもしれませんし
1日1個必ず読んだことを実践してみる、というのもいいかもしれません
地道だけど、実施する仕組みをつくることが、
セミナーや研修などで得たことをが、
自分自身の大きなパワーとなる近道なのかな、と思いました。
仕組みを作る、続ける
シンプルですが、まさにこれが成長のための基本だな、と思います。
他人に勝ちたいと思うならば、まず自分自身に打ち勝たなくてはならない。
自分自身に勝つということは、自分の弱さに打ち勝つということ。
弱さとは「やった方がいいんだけど、今日はやらなくていいかな」という怠けやあきらめのこと。
「やった方がいいと思うことは必ずやる」というのが自分自身に打ち勝つ、ということ。
自己啓発の本をたくさん読んでも、やらなければ単なる文字の羅列を見ているに過ぎず、
読んだ内容をどう実行するか、を決めているかが大事なのだ、と。
参照:「ビジネス発想源」
====
仕事でも、自己啓発でも、研修やセミナーでも
同じことが言えると思います。
「あ、いいこと聞いた」
「ためになった」
「これ、やってみたらいいかも」
そんな風に思うことはよくあります。
でもそれを、どれだけ自分の中に取り込んで実践しているか、
という点においては、私もそうですが、
できたり、できなかったりするのではないでしょうか。
これまでのBPSの講座においても、
たくさんのためになる情報を得たとしても
実際の仕事で使わなければ無駄になってしまいます。
でもたとえ、失敗しても実践してみる中で、
理解できてなかったこともわかるし、
少しずつ身になっていくものなのだと思います。
このメルマガのポイントは
「どう実行するかを、決めているか」という部分。
何も実践しないのに「セミナーに行ったけど、全然成長しない」というのは論外として、
単に、「いいと思ったことは、実行しよう!」というのではなく
「どうすれば実行できるか」を自分の中で、仕組みにしてしまおう
ということです。
私だったら、このブログでアウトプットする、というのもいいかもしれません

となりの人に必ず話してみる、というのもいいかもしれませんし

1日1個必ず読んだことを実践してみる、というのもいいかもしれません

地道だけど、実施する仕組みをつくることが、
セミナーや研修などで得たことをが、
自分自身の大きなパワーとなる近道なのかな、と思いました。
仕組みを作る、続ける
シンプルですが、まさにこれが成長のための基本だな、と思います。

各種ソーシャルブックマーク&RSS登録はこちら!
今年の新人は、こう育てよう!~新入社員研修説明会
インターネットビジネスで「販路拡大」強化月間!!!
数値での把握が、改善につながる
成長するための「個人」と「組織」の関係
迷ったら、捨てる。
初主催セミナー、満員!!(BPS生の活躍)
インターネットビジネスで「販路拡大」強化月間!!!
数値での把握が、改善につながる
成長するための「個人」と「組織」の関係
迷ったら、捨てる。
初主催セミナー、満員!!(BPS生の活躍)
Posted by BPS事務局 at 12:59│Comments(0)
│ビジネスに役立つ