2009年04月18日

◆今日は残りの人生の最初の1日

こんにちは。BPS事務局の中です。

このブログでも何回か紹介していますが、
九州学生ネットワークWANのプロジェクトが、またはじまりました。
彼らは、学生の垣根を越え、地域を活性化するため、
自分の可能性を切り開くため、自ら考え、動く、を目標に
動いています。

今回のプロジェクトは、オーストラリア総領事館様主催の「オーストラリア留学フェア」。
そのイベントの集客と、当日の運営サポートを行うことになりました。

木曜日、オーストラリア総領事館にて商務官の中西さんと、
メンバーとキックオフミーティング。
彼らは広報の計画、作業工程表などをばっちり作成して臨んでいるのですが、
イベントを、いざ友人に良さを伝える、となった時どうするか?ということをメインに
話し合いました。

ただ「5月27日に留学フェアがあります」
と伝えてもなかなか「用事があるから」と言われたら終わり。
ではどうすれば?

まずみんなで、アピールポイントの整理。
「オーストラリア留学フェアに来るとどんなメリットがあるのか?」を
考えてみました。




そして、それを「エレベーターピッチ」を事例に
完結にわかりやすく伝えるために、相手の興味をぐっと引くには?
を考えながら実際にロールプレイまで行いました。

相手の興味をぐっと引きよせ話を聞いてもらう、ということって
難しいですよね。でも30秒で要点をまとめる、ということを意識して話すと
学生の表情も、話す内容もぐっと違ってきました。
これはぜひ皆さんも意識して実践してみるといいと思います。
(ミーティング終了後、エレベーターで9階から1階に下りる数十秒の時間の中で、
学生が”エレベーターピッチ”を練習してたのは、少し笑えましたが・・・icon10

さて、このオーストラリア留学フェア、年1回の大イベントですが、
今年は社会人の方も来やすいようにicon6416:00-21:00まで
ソラリア西鉄ホテルで行います。

留学の話だけでなく、シンガポール航空の新任総支配人の方
のキャリアアップの話なども聞ける
そうなので
ぜひ足を運んでみてください!!

最後に、キックオフミーティングの中で、とっても素敵な言葉を
聞いたのでご紹介しておきます。

Today is the first day of the rest of my life.(今日は残りの人生の最初の日)

始めるのにいつだって”遅すぎる”なんてことはないのです。
人生を変える瞬間はいつだってそこにあるはず、そう思える一言でした。


今日は残りの人生の最初の1日



各種ソーシャルブックマーク&RSS登録はこちら!
同じカテゴリー(ビジネスに役立つ)の記事画像
成長を望む人が、さらに成長するためのポイント
数値での把握が、改善につながる
成長するための「個人」と「組織」の関係
迷ったら、捨てる。
初主催セミナー、満員!!(BPS生の活躍)
オーストラリア留学フェア「外資系でキャリアを磨く方法」に参加
同じカテゴリー(ビジネスに役立つ)の記事
 今年の新人は、こう育てよう!~新入社員研修説明会 (2010-01-13 21:16)
 インターネットビジネスで「販路拡大」強化月間!!! (2009-12-01 11:04)
 成長を望む人が、さらに成長するためのポイント (2009-11-10 12:59)
 数値での把握が、改善につながる (2009-10-20 19:24)
 成長するための「個人」と「組織」の関係 (2009-09-15 20:00)
 迷ったら、捨てる。 (2009-07-21 14:16)

Posted by BPS事務局 at 18:57│Comments(0)ビジネスに役立つ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。