2009年10月28日
◆3割近くの企業が「減らす」と答えた、2011年の新卒採用
こんにちは
ビジネスプロフェッショナルスクール(BPS)事務局の中です。
先日、9月の完全失業率が発表されていました。
5.6%で、最悪と言われた7月の5.7%には及ばないものの、
厳しい状況には変わりないようです。
2011年度採用の概況はどのようになっているのでしょうか。
新卒採用なんて、とっくの昔の話・・・
と思っている方も
ちょっと関心を持ってみてください。
ビジネスプロフェッショナルスクール(BPS)事務局の中です。
先日、9月の完全失業率が発表されていました。
5.6%で、最悪と言われた7月の5.7%には及ばないものの、
厳しい状況には変わりないようです。
2011年度採用の概況はどのようになっているのでしょうか。
新卒採用なんて、とっくの昔の話・・・

ちょっと関心を持ってみてください。
楽天リサーチの調べによると、
昨年よりも採用を増やすと答えた企業は9.5%にとどまり、
横ばいが43.6%
減らすが21.6%
昨年は採用活動をしたが今年は採用活動を実施しないと答えた企業は7.4%
で、トータルで3割近くの企業が「新卒の採用を減らす、または取りやめる」と
答えたそうです。
今年の採用活動は超氷河期。
学生は昨年よりも、さらに不安度を増していますし、
さまざまな情報に振り回されています。
「とにかく早く内定を」
と必死になっています。
新卒の採用は、企業の継続的な活力を保つためにも
必要なことです。
バブル後の氷河期で、採用を取りやめる企業が続出したことで
育成経験の少ない世代がマネージャーになったり、
一番戦力になる世代が抜けていたりするなど
さまざまなひずみが生まれています。
企業としては、人数を減らしてでも採用を行う代わりに、
できるだけ予算をかけず、欲しい学生にだけアプローチをしていきたい
という「絞り込み採用」の傾向があるようです。
今「BizPASSトップゼミ」という就職イベントのプロジェクトを学生と一緒に
進めていますが、小規模でありながらもしっかりと学生と話ができる
というコンセプトに共感していただける企業が多いのも、
その傾向のあらわれかもしれません。
ちなみに・・・このBizPASS、というイベントのプロジェクトに「本気」で
かかわった学生は、社会人の思考と行動にぐんと近づきがらりと変わり、
仕事の経験で人が成長する様を実感できます。
私は「ミドルマネージャー」の視点で、チームを動かすために必要なこと
について、日々学んでいるところです。
採用についてもっと詳しく知りたい方は
こちらのブログがお勧めです。
新人の採用や、教育の考え方について書いています。「いわゆる”人間力”というもの」の
記述には、きっと私たちにも通じることがあります。
「広がる”育成採用」
http://knblogharada.yoka-yoka.jp/

現場から会社を変える!
「戦略リーダー育成シリーズ」受講者募集中!
http://www.seminar-info.net/curriculum/strategy/index.html
昨年よりも採用を増やすと答えた企業は9.5%にとどまり、
横ばいが43.6%
減らすが21.6%
昨年は採用活動をしたが今年は採用活動を実施しないと答えた企業は7.4%
で、トータルで3割近くの企業が「新卒の採用を減らす、または取りやめる」と
答えたそうです。
今年の採用活動は超氷河期。
学生は昨年よりも、さらに不安度を増していますし、
さまざまな情報に振り回されています。
「とにかく早く内定を」
と必死になっています。
新卒の採用は、企業の継続的な活力を保つためにも
必要なことです。
バブル後の氷河期で、採用を取りやめる企業が続出したことで
育成経験の少ない世代がマネージャーになったり、
一番戦力になる世代が抜けていたりするなど
さまざまなひずみが生まれています。
企業としては、人数を減らしてでも採用を行う代わりに、
できるだけ予算をかけず、欲しい学生にだけアプローチをしていきたい
という「絞り込み採用」の傾向があるようです。
今「BizPASSトップゼミ」という就職イベントのプロジェクトを学生と一緒に
進めていますが、小規模でありながらもしっかりと学生と話ができる
というコンセプトに共感していただける企業が多いのも、
その傾向のあらわれかもしれません。
ちなみに・・・このBizPASS、というイベントのプロジェクトに「本気」で
かかわった学生は、社会人の思考と行動にぐんと近づきがらりと変わり、
仕事の経験で人が成長する様を実感できます。
私は「ミドルマネージャー」の視点で、チームを動かすために必要なこと
について、日々学んでいるところです。
採用についてもっと詳しく知りたい方は
こちらのブログがお勧めです。
新人の採用や、教育の考え方について書いています。「いわゆる”人間力”というもの」の
記述には、きっと私たちにも通じることがあります。
「広がる”育成採用」
http://knblogharada.yoka-yoka.jp/

現場から会社を変える!
「戦略リーダー育成シリーズ」受講者募集中!
http://www.seminar-info.net/curriculum/strategy/index.html
タグ :採用
各種ソーシャルブックマーク&RSS登録はこちら!
Posted by BPS事務局 at 20:12│Comments(0)
│気になること