2008年05月02日
◆BPSな人
こんにちは。ビジネスプロフェッショナルスクール事務局の中です。
ゴールデンウィークですね。皆様いががお過ごしでしょうか。
私はゴールデンウィークは家族と過ごす!と決めています。
旦那の実家、自分の実家、双方を行き来することになりそうです。
さて、先日から5月17日の「テーマ別強化コース」についてブログでもいろいろとお話をしてきました。
「マーケティング」と言うと難しそうな印象を受ける方もいらっしゃるかも知れませんね。
以前私もそうでした。当時いた会社は提供する商品の存在が強くて、
市場のニーズをとらえた発想が課題だったので、
「マーケティングを知りたい、でもどうやったらそれを体得できるのだろう」
と、セミナーなどに通ってみたりしていた時期がありました。
「マーケティング」というものを、すごく大きく、難しいものとととらえていたのですが、
今、考えるとマーケティング⇒売れるしくみ、であり、
売れる、ということは、誰をどんなふうにハッピーにするのか、を考えること、
なんじゃないかな、と思います。
世の中のみんなを同じようにハッピーすることはできない。
でもたとえばある世代、ある地域、あるライフスタイル
を持った人たちを特にハッピーにできるんじゃないか。マーケティングって
そういう発想なのかな、と思うようになりました。
(実際はもっと奥深いものだと思いますが、一言で言うとそんな感じかな、と)
先日社内のものが「三越な人 vs 伊勢丹な人」というセミナーに参加し、
レポートをしてくれました。この2つの百貨店に通う顧客の思考まで含めて、
ターゲットを分析し、それに合った商品をそろえていく、ということがなされています。
持ち帰ってきた「ブランドの達人」
という本を読むと「NTTドコモな人」「auな人」とか「ポッキーな人」「きのこの山の人」
などが出てきます。それぞれがどんなものを持ち、どんな服を着て、何を好む傾向があるのか、
というのがいろいろと分析されていて、比較していくと、
いろんな特徴が見え、かなりおもしろいです。
ペルソナマーケティングは、
「誰が」「何を買うのか」というところからもう一歩進んで、「どうして買うのか」
「どんなときに買いたくなるのか」というのを深く考えていくということのようです。
続きは5月17日に。
個人的にはこのプロファイリングにとっても興味を持ったので「BPSな人」というのを
ぜひ作ってみたいな、と思ってます。

ゴールデンウィークですね。皆様いががお過ごしでしょうか。
私はゴールデンウィークは家族と過ごす!と決めています。
旦那の実家、自分の実家、双方を行き来することになりそうです。
さて、先日から5月17日の「テーマ別強化コース」についてブログでもいろいろとお話をしてきました。
「マーケティング」と言うと難しそうな印象を受ける方もいらっしゃるかも知れませんね。
以前私もそうでした。当時いた会社は提供する商品の存在が強くて、
市場のニーズをとらえた発想が課題だったので、
「マーケティングを知りたい、でもどうやったらそれを体得できるのだろう」
と、セミナーなどに通ってみたりしていた時期がありました。
「マーケティング」というものを、すごく大きく、難しいものとととらえていたのですが、
今、考えるとマーケティング⇒売れるしくみ、であり、
売れる、ということは、誰をどんなふうにハッピーにするのか、を考えること、
なんじゃないかな、と思います。
世の中のみんなを同じようにハッピーすることはできない。
でもたとえばある世代、ある地域、あるライフスタイル
を持った人たちを特にハッピーにできるんじゃないか。マーケティングって
そういう発想なのかな、と思うようになりました。
(実際はもっと奥深いものだと思いますが、一言で言うとそんな感じかな、と)
先日社内のものが「三越な人 vs 伊勢丹な人」というセミナーに参加し、
レポートをしてくれました。この2つの百貨店に通う顧客の思考まで含めて、
ターゲットを分析し、それに合った商品をそろえていく、ということがなされています。
持ち帰ってきた「ブランドの達人」
という本を読むと「NTTドコモな人」「auな人」とか「ポッキーな人」「きのこの山の人」
などが出てきます。それぞれがどんなものを持ち、どんな服を着て、何を好む傾向があるのか、
というのがいろいろと分析されていて、比較していくと、
いろんな特徴が見え、かなりおもしろいです。
ペルソナマーケティングは、
「誰が」「何を買うのか」というところからもう一歩進んで、「どうして買うのか」
「どんなときに買いたくなるのか」というのを深く考えていくということのようです。
続きは5月17日に。
個人的にはこのプロファイリングにとっても興味を持ったので「BPSな人」というのを
ぜひ作ってみたいな、と思ってます。

各種ソーシャルブックマーク&RSS登録はこちら!
Posted by BPS事務局 at 11:20│Comments(0)
│気になること